鶯歌手描き葡萄文様鉢

鶯歌手描き葡萄文様鉢

TW-5-01-00-0-B-0034

この鉢は戦後(1945年~1964年)鶯歌で生産された陶器です。 茶色の釉薬で葡萄を描き、さらにカーミンで色を加え、緑の釉薬で葉の模様と曲がりくねったブドウの蔓を表現します。 鉢の縁は水色の縁巻き、鉢の裏には水色の釉がかけられ、鉢の裏の半分まで菊の文様の浮き彫りが施されています。

葡萄の文様は、台湾の初期社会の茶碗や皿によく見られる文様であり、葡萄に込められた「子沢山」のイメージは、世代から世代へと受け継がれる旺盛な生命力と繁栄を象徴しています。

製作者:不明

製造年:戦後(1945年~1964年)

産地:鶯歌

寸法:直径 (D) 26.5 cm 高さ (H) 9.5 cm

重量:1.172 (kg)