鶯歌手描き紅梅文様鉢

鶯歌手描き紅梅文様鉢

TW-5-01-00-0-B-0059

この鉢の製作時期は戦後(1945年~1964年)頃、生産地は鶯歌、素材は陶器です。 器の内側と外側には、薄緑色の釉を地色として、カーミンで梅文様を描き、黒釉でおしべを飾り、さらに赤釉と茶色釉で梅の蕾と元気な梅を描いています。鉢の内側には白釉の釉薬装飾が施されており、全体がとても上品でシンプルです。

梅の花文様は大変おめでたいもので、カーミンを用いて梅の花びらを幾重にも重ねる美しさを表現しており、この文様は先人の美意識を十分に表現しており、友好的な民俗の熱意と素朴さを表しており、代表的な文様です。鶯歌でよく使われています。

製作者:不明

製造年:戦後(1945年~1964年)

産地:鶯歌

寸法:直径 (D) 25 cm 高さ (H) 9 cm

重量:1.275 (kg)